「テクニカル選手権に参加してみたいけど、もうちょっと緩い大会ないかな?」
北東北ではこのような大会はありませんでした。
俗に言われている「草テク」の開催です。
ここ数年は、開催されるようになりましたね。
秋田県のたざわ湖スキー場で「たざわ湖テク戦」なる大会が開催されてます。
興味を持たれている方への記事にしました。
県外からの参加者も多かったみたいですよ。
「参加してみたいけど、秋田県行ったときないし、初めて滑る斜面で大会は不安…」
このように思うでしょうし、こんな悩みがありませんか?
- 「たざわ湖スキー場は行ったことないんだよなぁ」
- 「たざわ湖テク戦での使用バーンはどんな感じなんだろ?」
- 「競技の種目は?」
- 「具体的なイメージで地元のスキー場で練習したい!」
- 「県外だから、宿泊先も把握したいな」
- 「たざわ湖テク戦はどのくらいお金がかかるの?」
このような悩みをたざわ湖スキー場で12年滑っている筆者が解決しますよ!
結論はこうなります。
- 秋田県仙北市にある秋田県最大のスキー場、近くに高速道路なし
- たざわ湖テク戦の使用バーンは斜度が30度以上あります!
- 使用バーンのイメージを持ってもらえるように、写真付きでみてみよう
- 競技種目は4種類!
- 大会の雰囲気や点数はどのくらい?
- 宿泊先は近くにたくさんありますよ!
- 条件により多少変わりますが、費用はエントリー代+リフト券=8,600円!
では詳しく解説していきますね!
スポンサーリンクご案内!たざわ湖テク戦の使用バーンを写真付きで見てみよう
たざわ湖テク戦で使用するバーンは「黒森コース」です。
普段は頭のネジがお外れに遊ばされている、超うまいスキーヤーしかいません。
世界中から選手が集まる「モーグルワールドカップ」が行われているコースですね。
競技種目は4種類になりますが、基本的にスタートとゴール地点は変わらないです。
リフトから降りて少し進むと、黒森コースが始まるのですが、画像の「木のポイント」
木のポイントまでが、一番の急斜面で斜度は33度になります。
スタートラインからは若干楽になりますが、正直かなりの急斜面です。
徐々に緩くなっていきますが、斜度25~30度はあるでしょう。
ゴール付近は緩いですが、それでも20度以上はあります。
「数値で言われてもわからん!」
このように思われた方は、以下の画像を参考にされてください。
たざわ湖テク戦で使用する「黒森バーン」
「スタート地点付近」「中部」「ゴール付近」での画像です。
これが「黒森コース」です。
全体的に見えてわかりやすい画像ですね。
ちなみにたざわ湖スキー場での「黒森コース」
標高は一番下です。
つまり、雪が緩くなりやすいのです。
スポンサーリンク
たざわ湖テク戦が開催されるのは、3月後半が多いです(2022年は3月21日)
大会の日程で、競技の時間は10:00~14:00でした。
おそらく競技の時間はそんなに変動しないでしょう。
大会当日や前日の天候にも左右されますが、この時期は大体昼に少し緩む傾向が強いですね。
入賞や高得点を狙われる方はシャバ雪の急斜面を練習していれば、間違いないと思います!
このようなシャバ雪を攻略するための、オススメのホットワックスがありますよ!
現在、使用されているワックスを変更するのは、めんどくさいかもしれません。
しかし、以下のワックスを使用すると作業効率が上がり、時間の節約になりますよ!
興味のある方はこちらをどうぞ!
「春も滑りたいから、ホットワックスやってみたいな」「ホットワックスは種類が豊富で、何を選んだらいいんだろ?」「ホットワックスはめんどくさいけど、一応滑るからやっている」「めんどくさいけど、家族の分もやっている。時[…]
ホットワックス歴10年以上の、めんどくさがりな筆者が、たどり着いた最強のホットワックスの方法です。
こちらも参考になると思いますので、興味のある方はこちらもどうぞ。
「今までスプレーワックスを使っていたけど、板走らないし、何度も塗るのがめんどくさい!」「でも、ホットワックスって難しそう・・・」「春は雪が汚くなって、板が走らない。解決方法はあるの?」「初期費用は、どのくらいかか[…]
競技種目4種類をすべて解説します!
毎年変更はあると思いますが、大筋は変わらないと思います。
- カービングターンでのリズムキープ(ターン弧は自由)
- トリック禁止のフリーカービング
- トリック自由のフリーライディング
- 当日発表のミステリー種目
ジャッジはスノーボード会レジェンドの稲川光伸さんとテクニカル女王の月岡雛乃さんです!
ジャッジングポイント(審査基準)は以下になります。
- ターンの質
- ターンテクニック
- ターンスピード
- 総合的な完成度
- インパクト
1.カービングターンでのリズムキープ(ターン弧は自由)
ロング、ミドル、ショート。
いずれかのターン弧をキープして滑る種目ですね。
個人的にはミドルかロングターンですねぇ。
2.トリック禁止のフリーカービング
好みによると思いますが、魅せるカービングターンが必須でしょう。
①ロングとショート。
②ミドルとショート。
どちらかでしょうか。
3.トリック自由のフリーライディング
この辺も得意・不得意がありますから。
スピードを落とさない、魅せるライディングスキルでしょうね。
ちなみにアルパインライダーも参戦して入賞(3位以内)してましたよ!
次に入賞されるのは、この記事を読んでいただいているアルパインのアナタだと嬉しいです!
レベルの高いスキルが必要となると、わかりやすいのはJSBAのテックテストがありますね!
「テックテスト?知らないよ!」
このように思われた方は、こちらが参考になりますよ!
TECH.TEST(ハイクオリティ技術認定制度)とは?TECH.TEST(テックテスト)の難易度や全体像は?どのくらいのレベルなの?合格するための対策方法は?受験資格、費用は?という疑問に答えていきます。私も昔、あまりにも[…]
4.当日発表のミステリー種目
2022年の大会は「ポールによるコース規制」でした。
せっかく「ミステリー」なのですから、競技者がドキドキしながら「ミステリーは何の種目だろう?」
と、考えることも大事ですが、やはり事前に知っておきたい気持ちもあると思います。
ちなみにこの「ミステリー」は毎年種目が変わる可能性があるので、日ごろからスノーボードを楽しむことが大事ですね。
また、大会には万全の体調で臨みたいですよね。
せっかくの自己成長の場ですから。
「何か体調が悪い」
「ケガが怖くて、思いっきり攻められない!」
このように思われている方はこちらをどうぞ!
アナタは朝の1本目、全力でスノボを楽しめますか?「スノボ好きだけど、齢を重ねてきて、最初の1本から全力は怖いんだよね」この記事では10分くらいで体が温まり、ケガを防ぐための「関節廻し」と「ダイナミックストレッチ」を[…]
たざわ湖テク戦の雰囲気と○○はどのくらい?クラス分けとは?
たざわ湖テク戦は競技者、観戦者、ジャッジ、大会全体の雰囲気がとても楽しそうに行われてました。
人と争うのではなく、戦うのは「昨日の自分」「己に勝つための滑走!」
そんなイメージを持ちました。
観戦者は一人滑走するごとに称賛の拍手!
とても素晴らしい大会です!
ちなみに。
点数は80点~90点が多かったですね。
あの人うまいな!
と、個人的に感じた方は95点を取っていました。
クラス分けとは、たざわ湖テク戦に参戦する条件のようなものです。
以下のような条件があります。
〇アドバンス(全日本出場経験者・年齢・性別関係なし。男女混合で行う)
SAJ、JSBA、ジュニアテクに関わらず過去に公式全日本の出場経験のある方。
〇一般男子
過去に全日本出場経験のない男性はこちらになります。
〇一般女子
過去に全日本出場経験のない女性はこちらになります。
〇学童クラス(小学生のみの男女混合)
※過去に全日本出場経験者はアドバンスになります。
〇ビギナークラス(男女混合)
競技者全員をがっちり見たわけではありませんが
「オガサカの板」「グレイのデスペラード」
この板の人たちが多かった印象ですね。
もし次の板に悩まれているなら・・・。
私は10年以上、「オガサカの板」に乗っていますので、以下の記事があなたの次の板選びの手助けになったら幸いです。
【オガサカCT使用体験記】5年ほど使ってみました! 私は10年以上オガサカの板に乗り続け、CTは5年ほど乗っていました。[caption id="attachment_676" align="aligncenter" wi[…]
板選びでこのような疑問を持ちませんでしたか?「CTやFCは有名だけど、FC-Sってどんな板?」「CTやFCはみんな乗っているから、FC-Sに乗りたい!」「FCとFC-Sの違いは??」「これからバッジテスト[…]
OGASAKAライダーの臼井裕二さんが乗っている、OGASAKAの板【ORCA】ってどんな板?オガサカの板って種類が豊富で性能が良いので、選ぶのを迷ってしまいますよね。「ORCAに乗ってみたいけど…」「試乗会に参[…]
求む!県外からの宿泊先!
県外から日帰りも体力的にキツイと思いますので、宿泊先も必要ですよね。
たざわ湖は観光地ですので、宿泊先に困ることはないです。
私は正直、宿泊したことがないのでオススメの宿は紹介できません。
私なら、たざわ湖スキー場に近くて、温泉があって、安い所を選びますねぇ。
一番近いところでは「秋田県立田沢湖スポーツセンター」
部屋にテレビは有料。食事なし(昼食は有料であり)。
一番安いですね。
入湯料込みで6,440円です(2022年3月25日調べ)
スキー場からの距離が5㎞圏内。
- 休暇村乳頭温泉郷(1.9㎞)
- たざわ湖高原プラザホテル山麗荘(1.9㎞)
- 天然温泉たざわ湖レイクリゾート(3.9㎞)
- 田沢湖高原リゾートホテルニュースカイ(0.7㎞)
この辺りは近くて便利ではありますね。
宿泊費用は、ご自分の予算や観光をされるなど、目的を考えて選ばれると良いと思います。
スポンサーリンクたざわ湖テク戦に参加したときの費用を確認してみよう!
- 事前エントリー4,500円、当日申し込みは6,500円(参加できない可能性あり)
- 稲川光伸さんのたざわ湖テク戦対策キャンプにされたキャンパーは2,000円!
- たざわ湖スキー場の一日券は4,100円
- 宿泊費用は12,000円と仮定します。
概算で20,600円といったところですね(2022年3月25日調べ)
※事前エントリー+リフト券+宿泊費用
記載の値段はすべて税込みです。
スポンサーリンクまとめ
- たざわ湖テク戦で入賞したいなら斜度30度以上のあらゆる雪質で滑ろう!
- 種目は4種類!当日まで未発表の「ミステリー」に対応するために色んな滑り方をしよう
- 観光地なので宿泊先で困ることはないが、宿泊費用は目的と予算と相談
- たざわ湖テク戦に参戦するなら、20,000円程度の予算が必要(宿泊が必要な方)
北東北のテクニカルを盛り上げるきっかけになればと思い、記事にしました。
この記事を参考にして、たざわ湖テク戦が盛り上がり、参戦者が増えると最高です!
また、たざわ湖スキー場は景色も最高です!
まだ来られていない方は、一度遊びにどうですか?
他にも秋田県には、5月までスキー・スノボを楽しめる、スキー場がありますよ。
都会の喧騒から離れて、「山々の非現実的な風景」を楽しまれてはいかがでしょうか?
「都会の喧騒から離れて、春の暖かくなったスキー場でスキーを楽しみたいなぁ」「雪が残っているのなら、まだまだスキー・スノボをしたい!」この記事では、秋田県の阿仁スキー場の魅力と不便さを、全てお伝えしますね。具体的には[…]
「春になって、営業しているスキー場が少なくなってきたな」「まだまだ滑り足りない!」「4月~5月でも滑れるスキー場はないの?」「月山ほど、ガチンコじゃなくて、まったり残雪を楽しめるスキー場ない?」5月まで営業している、秋田県[…]
皆さんの参考になれば幸いです!
楽しいスノーボードライフを!
それではまた(‘◇’)ゞ