秋八全体図

秋田県の八幡平スキー場をコースの紹介と料金、アクセス方法を【画像付きで解説】

  • 「春になって、営業しているスキー場が少なくなってきたな」
  • 「まだまだ滑り足りない!」
  • 「4月~5月でも滑れるスキー場はないの?」
  • 「月山ほど、ガチンコじゃなくて、まったり残雪を楽しめるスキー場ない?」

5月まで営業している、秋田県の秋田八幡平スキー場はどうでしょうか?

通称「秋八(あきはち)」という名で、秋田県民と近県に愛されています。

秋田八幡平スキー場
秋田八幡平スキー場

この記事を読んでいただければ、訪れる際に必要な情報をまとめていますので、参考にされてください。

ググる(調べる)より、時間の短縮になりますよ!

秋田八幡平スキー場に行く場合、アクセスにおいて注意点があります。

しかも、「行く予定の方」でも「遠くて行けない方」でも、八幡平スキー場にいるかのような体験と、夫婦とカップルに○○なオマケがある?

さらに画像が多いので、あっという間に読み終わる内容です。

秋田県在住で、10年以上秋田八幡平スキー場に通っている筆者が解説しますよ!

秋八に通って12年
秋八に通って12年になりました

どのようにして、秋田八幡平スキー場のコースを楽しむのか【画像付き】

コース案内
秋田八幡平スキー場は2コースで構成

コースは2種類です。

ですが、少しでも長くスキー、スノボをしたい方には天国ですね。

標高が高く、残雪が残りやすい環境と、八幡平スキー場の経営努力ではないでしょうか?

スポンサーリンク

リフトの時間は○○分?

リフトはペアリフト一基のみです。

ペアリフト
ペアリフトの乗車時間は9分弱

正確なリフト乗車時間は8分43秒でした。

このリフトで、2つのコースにアクセスします。

降り場付近です
降り場付近です
リフト降り場は少し急です
リフト降り場は少し急です
道なりに進みます
道なりに進みます
分かれ道
道が分かれています

同じところに着くので、どちらでもOKです。

しかし、5月などは雪が汚く、板が走らないので、右側がコースに近いですよ。

開けました
広いところに出ました

リフトから近い、ぶな森ゲレンデを画像付きで解説しますね。

リフトから近い、ぶな森ゲレンデをエンジョイするのは、大切なことだから

ぶな森ゲレンデ
ぶな森ゲレンデの全体図

コースの構成は中斜面、緩斜面、超緩斜面の3部構成です。

最大斜度は24.4度で平均斜度は10.2度になりますね。

林を抜けると?
林を抜けると?
ぶな森ゲレンデ入口
ぶな森ゲレンデ入口に到着
ブナ森を上からみた図
ブナ森ゲレンデ上部(最大斜度)
コース上部
コース上部を見上げた図

中斜面だけあって、手ごわそうです。

ここから下を見ると。

緩斜面が続く
緩斜面が続くので、スピードを楽しもう!

「春の雪は、板が走らなくて困るんだよね」

このように思われた方は、こちらの記事が参考になりますよ。

この日も、筆者の板が一番走っていました。

ホットワックスを10年間、工夫したやり方になります。

参考にされてくださいね。

関連記事

「今までスプレーワックスを使っていたけど、板走らないし、何度も塗るのがめんどくさい!」「でも、ホットワックスって難しそう・・・」「春は雪が汚くなって、板が走らない。解決方法はあるの?」「初期費用は、どのくらいかか[…]

ホットワックスセット
関連記事

「春も滑りたいから、ホットワックスやってみたいな」「ホットワックスは種類が豊富で、何を選んだらいいんだろ?」「ホットワックスはめんどくさいけど、一応滑るからやっている」「めんどくさいけど、家族の分もやっている。時[…]

カシワックス

次は急斜面もある、トド松ゲレンデのご紹介になります。

スポンサーリンク

トド松ゲレンデを、体験してみたい方はいませんか?

コース案内
右側がトド松ゲレンデです
ぶな森ゲレンデ入口
ぶな森ゲレンデ入口より、少し進みます
トド松ゲレンデ入口
トド松ゲレンデ入口
奥がトド松ゲレンデになります
緩斜面で安全に移動できますね
トド松ゲレンデ入口
トド松ゲレンデの上部。上から見た図

画像ではわかりにくいかもしれませんが、トド松ゲレンデは急斜面ですね。

急斜面、中斜面、緩斜面の3部構成になります。

最大斜度は27度で、平均斜度は13.4度ですね。

ぶな森ゲレンデより、平均的にも少し急な斜面で、斜面の幅も少し狭いですね。

圧迫感を感じられるかもしれません。

それでも、十分な幅があるので、腕試しにどうでしょうか?

上部を滑り終える
上部を滑り終えて、上を見ると。

もう少し滑って、上を見ると
もう少し滑って、上を見ると

急斜面のイメージが、つかめると思います。

トド松ゲレンデ全体図
トド松ゲレンデ全体図
トド松緩斜面
トド松後半は、短い中斜面と緩斜面です

以上が、秋田八幡平スキー場のコース紹介になります。

スポンサーリンク

「画像ではコースにポールがあるけど、大丈夫なの?」

それほど、圧迫感は感じません。

レースの練習をしてるので、むしろ滑りの参考になります。

めちゃくちゃうまいですよ。

その日によりますが、大体昼過ぎにはいなくなります。

ポール付近では、雪を硬くするスノーセメントをまいているので、ポールの所はかなり滑りやすいです(笑)


「コブがあったら滑りたいんだけど・・・」

コブは、その日の滑走されているメンバーによります。

コブ好きの人たちが「コブ作ろうぜ!ヒャッハー」

に、なっていないとコブはできないです。

コブが出現したり、しなかったりです。

長年通った経験では、コブの出現率は低いので、コブの期待はしない方がいいです。

それでも、ぶな森ゲレンデの上部にコブが出現したり、コースの上から下まで長いコブコースができたり。

いろいろありました。

「スノボでコブって難しいのよね」

このように思われる方は、こちらの記事が参考になると思いますよ。

私のブログで、一番の人気記事になります。

関連記事

「春で雪も滑りにくくなってきたから、今年は終わりだな」「春に滑りたいけど、パークはケガしそうでコワイ」「スノボでコブはありえないでしょ(笑)」「コブ滑るってヘン〇イのすることじゃないの?」3月くらいになると、こんな考えも出てくると[…]

秋田八幡平スキー場のコブ

コブに入る前の練習方法も解説している、こちらの記事もどうでしょうか?

コブに興味のある方は、参考にされてください。

関連記事

皆さんはスノーボードで、コブに入ることを特別だと思っていませんか?ちょっと練習すれば、誰でも楽しめる「一つの遊び」と考えることができます。コブを滑るための練習をすると、カービングターンも上達しますよ。このような考え[…]

コブでターン

次は、秋田八幡平スキー場の施設の紹介になります。

スポンサーリンク

求む!秋田八幡平スキー場、施設の情報

秋田八幡平スキー場の生命線
秋田八幡平スキー場の生命線!?

秋田八幡平スキー場を利用されるのに、すべての情報を網羅していますので、参考にされてくださいね。

施設入口
施設入口
自販機もあるよ
自販機もあるよ

時期にもよりますが「売り切れ」も多いので、注意されてくださいね。

リフト券は〇000円?しかし、それ以上の体験を味わいませんか?

リフト券の料金
リフト券の料金

北東北スキー場の「シーズン券」を持っている方は、500円の割引きになりますね。

適用にならないスキー場もあるので、注意されてください。

支払いは各種クレジットカードと、PAYPAYが利用可能でしたよ。

※2022年5月5日現在

春の時期でしか味わえない、新緑と残雪のコラボを体感してみませんか?

この「八幡平ポーク」を体感できる、レトロな食堂とは?

メニューはこちらになります。

秋八食堂メニュー
秋八食堂メニュー

秋八食堂の入り口
秋八食堂の入り口
秋八食堂の奥
秋八食堂の奥

食堂は狭すぎず、広すぎず、でしょうか。

八幡平スキー場のある秋田県鹿角市(かづのし)は、豚肉に力を入れています。

それをカンタンに楽しめる「ポークカレー」はどうでしょうか?

秋田八幡平スキー場の食堂は、とってもレトロで、親近感が沸きますね。

スポンサーリンク

なぜ、秋八の駐車場は不便なのか

秋八駐車場全体図
秋八駐車場の全体図です
駐車場右端
駐車場右端
駐車場左端
駐車場左端

見ての通り、地面が土です。

雪で濡れたブーツが、土ぼこりをクイックルワイパーの如く、吸い上げます。

汚れには、注意されてくださいね。

ちなみに筆者は、ゴールデンウィークに遊びに行くことが多いです。

それでも「車が止められなくて困った」、という経験はありませんでしたよ。

それと、ガスバーナーでこっそり自炊。

このような、昼食の楽しみ方もできますね。

階段を降りるとそこは、秘密基地のようなトイレと更衣室でした

トイレと更衣室
トイレと更衣室

春先に訪れ、帰りは観光もしたいな。

このような方は、ちょっとしたオシャレ着を着る方も、いるのではないでしょうか?

階段を降りると?
階段を降りると?

秘密基地みたいで、ワクワクしますね。

トイレと更衣室があります
トイレと更衣室があります
更衣室
ここで、オシャレ着に着替えよう!
スポンサーリンク

秋田八幡平スキー場へのアクセス方法とは?

秋八へのアクセス
秋八へのアクセス方法です

秋田八幡平スキー場は、アクセスが不便です。

これも、残雪を追い求めるスキーヤー・スノーボーダーの宿命ですね。

例年では積雪量が減る、4月半ばから、アクセスが便利になります。

4月上旬から除雪作業に入り、たくさんあるうちの通行可能なルートが4月半ばから開けてきます。

ちなみに、全国的にも有名な、玉川温泉まで20~30分程度でしょうか。

残雪を楽しめる時期(4月から5月)は、ゲートでの夜間閉鎖(17:30~8:00まで)もしているので、注意されてください。

道中では、キャンプをされている方もいましたので、キャンパーの心も、うずきますね。

ちなみに秋田八幡平スキー場から、観光で有名な「角館(かくのだて)」まで、車で1時間30分かかります。

スポンサーリンク

宿泊先と温泉

筆者は基本的に日帰りなので、宿泊したときがありません。

ですが、秋田八幡平スキー場周辺で、温泉にまったりとつかりたいものです。

以下の宿泊先は、グーグルの評価順ですので、参考にされてください。

クリックすると、公式ページに飛びます。

御生掛(ごしょがけ)温泉

源泉・秘湯の宿 ふけの湯

八幡平高原ホテル

八幡平大沼茶屋湖


八幡平スキー場以外にも、秋田県には楽しいスキー場がたくさんありますよ!

都会から離れて自然を楽しみたい方は、北秋田市にある「阿仁スキー場」なんかどうでしょうか?

残雪量では、八幡平スキー場に負けません。

ゴンドラで一気に山頂まで行けて、田舎の山々を楽しめるのは「山好き」にたまりませんよ!

記事にしていますので、参考にされてくださいね。

関連記事

「都会の喧騒から離れて、春の暖かくなったスキー場でスキーを楽しみたいなぁ」「雪が残っているのなら、まだまだスキー・スノボをしたい!」この記事では、秋田県の阿仁スキー場の魅力と不便さを、全てお伝えしますね。具体的には[…]

阿仁スキー場

ちなみに、スノボされている方は、「自分の実力」を知りたいものですよね。

JABA(日本スノーボード協会)主催の「バッジテスト・テックテスト」を積極的に開催している、秋田県大仙市にある大台スキー場。

もし受験するなら、こちらの記事が参考になりますよ。

関連記事

JSBAのバッジテストを合格され、「次はテックテスト合格だ!」このような志の高い人たちも多いと思います。「テックテストって?」このような疑問を持たれた方はこちらをどうぞ。[sitecard subtitle=[…]

大台スキー場テックテスト

「バッジテストは知っているけど、テックテストってなんだ?」

このように思われた方は、こちらの記事が参考になりますよ。

関連記事

TECH.TEST(ハイクオリティ技術認定制度)とは?TECH.TEST(テックテスト)の難易度や全体像は?どのくらいのレベルなの?合格するための対策方法は?受験資格、費用は?という疑問に答えていきます。私も昔、あまりにも[…]

テックテスト受験時

「そんなの知ってるよ!でも、北東北では自分の実力を試せる大会がないし・・・」

このような向上心のある方は、北東北でも俗にいう、「草テク」の大会が開催されるようになりましたよ。

関連記事

「テクニカル選手権に参加してみたいけど、もうちょっと緩い大会ないかな?」北東北ではこのような大会はありませんでした。俗に言われている「草テク」の開催です。ここ数年は、開催されるようになりましたね。秋田県のたざわ湖ス[…]

たざわ湖テク戦風景
スポンサーリンク

まとめとおまけ

  • 5月まで楽しめるスキー場はレア
  • 残雪があるだけでも、ありがたいウィンタースポーツ好きのあなたへ
  • 規模は小さいが、経営努力がすごい!
また来年
また来年!

筆者は秋田県民なので、秋田のスキー場に来てもらいたくて、記事にしました。

もし、この記事を最後まで読んでいただいて、「行ってみようかな?」

と、思われた方は腕試しにどうでしょうか?

ちなみに自然の雄大さは「写真」

なんて、ちっぽけなものでは、推し量れませんよね。

ぜひ、ご自身の目で、秋八の雄大さを体感しませんか?

冒頭で触れた、〇〇なおまけになります。

結婚したり、付き合ったり・・・。

縁結びの抱擁樹
縁結びの抱擁樹

ぜひ、夫婦とカップルでご来場してみませんか?

楽しいスノーボードライフを!

それではまた(‘◇’)ゞ

スポンサーリンク
秋八全体図
最新情報をチェックしよう!