大台スキー場テックテスト

秋田県大台スキー場。テックテストの検定バーンを攻略しよう

JSBAのバッジテストを合格され、「次はテックテスト合格だ!」

このような志の高い人たちも多いと思います。

「テックテストって?」

このような疑問を持たれた方はこちらをどうぞ。

合わせて読みたい

TECH.TEST(ハイクオリティ技術認定制度)とは?TECH.TEST(テックテスト)の難易度や全体像は?どのくらいのレベルなの?合格するための対策方法は?受験資格、費用は?という疑問に答えていきます。私も昔、あまりにも[…]

テックテスト受験時

こんな悩みがありませんか?

  • 「テックテストを受験したいけど、地元のスキー場では開催されていない」
  • 「大台スキー場での受験日はいつ頃が多いの?」
  • 「秋田県の大台スキー場で受験したいけど、コースのイメージがわかない…」
  • 「交通や昼食、宿泊先は近くにあるのかな?」
  • 「事前に滑りに行く、時間もお金もないし」
  • 「初めてのスキー場でのテックテストはレベル高い!せめて斜度やコースのイメージができればなぁ」
  • 「検定バーンをイメージして、地元のスキー場で練習したい!」
  • 「テックテストはどのくらいお金かかるの?」

このような悩みに、秋田県大台スキー場でシーズン券を購入し、テックテスト1と2を大台スキー場で受験した筆者が解説します!

テックテスト2受験時
テックテスト2受験時のヒールサイド

秋田県大台スキー場でのテックテスト検定バーンは、結論から言うと以下になります。

  1. 大台スキー場のテックテストは2月上旬が多い
  2. ミドル・ショートは中斜面の人気コースで荒れやすい?
  3. コブは中斜面。その年の積雪量によってコースが変わる(1と同じ斜度です)
  4. フリーは短い急斜面から長い中斜面(ほぼ緩斜面)
  5. テックテストでのコースの規制なし。
  6. 大台スキー場は近くに高速道路がなく、交通の便が悪い
  7. 昼ごはんとトイレは心配なし
  8. 宿泊先も近くに旅館がある
大台スキー場全体図
大台スキー場全体図

それでは、検定バーン攻略を一緒にみていきましょう!

その他の詳細な情報も掲載しますので、参考にされてください。

ミドルとショートの検定バーンを攻略しましょう

  • ミドルターンはコースの真ん中が滑りやすい
  • ショートターンはコースの真ん中、向かって右端が滑りやすい
  • 人気コースで人が多く、斜面が荒れる
  • ミドルでは5~6ターンくらいの長さになります
  • ショートは第1ペアリフトから、少し登ったところくらいの高さからスタート!
  • 検定バーンの7割は中斜面で、残りの3割は緩斜面

特徴は上記のイメージを持たれると良いです。

大台スキー場全体図からみると、ミドルとショートターンの検定バーンは、以下の画像を参考にされてください。

大台テックテストミドルショート
ミドルとショートの検定バーン
  • ミドルとショートの検定バーンは大台スキー場では、2番目の人気コース
  • 斜面が荒れやすく、人が多い
  • 中斜面で傾いている斜面

もう少し近くの写真で見て、イメージをつかんでみましょう。

ミドル・ショート上部
ミドル・ショート上部。そこそこの中斜面です。
ミドル・ショート2
別角度からです
ゴール付近
ゴール付近になると緩斜面になります

スキー場あるあるですが、この斜面より少し急なイメージを持たれる方がよいです。

実際に斜面に立つと、急に感じますからね。

以下の画像は下から見た全体図になります。

下から見た検定バーン
検定バーンを下から見るとこのような感じになります

次にショート・ミドルで滑走する、おすすめラインについて解説しますね。

ミドルターンでの滑りやすいラインは、以下の画像を参考にされてください。

滑りやすいライン
ミドルでの滑りやすいラインは真ん中

ショートターンはコブの近くを滑ると圧迫感を感じると思いますので、それ以外のところがおすすめです。

ショートターンおすすめライン
ショートターンは真ん中か、画面向かって右端がおすすめです

次は、フリーライディング検定バーンの紹介になります。

スポンサーリンク

フリーライディング検定バーンを解説します

  • 最初は急斜面から始まり、あとは中~緩斜面
  • 急斜面2中斜面3緩斜面5くらいの割合でしょうか
  • 斜面を上から見下ろしても、気づかない「モノ」がある
  • 急斜面はロングかミドルで2ターンやると終わります
  • あとはめちゃくちゃカッコつけましょう(笑)

加工していない、フリー検定バーンの上部からの画像になります。

フリー上部から
フリーの検定バーン上から見た図

わかりやすく加工します。

フリー上部加工
イメージしやすいように加工してみました

フリー下部
ゴール付近は緩斜面になります

私がテックテスト2受験の時に、フリーを滑走。

誰もいないこと確認し、ゴール付近まで行ったら、下の画像のところに人がいてビックリしたものです。

フリー斜面で気を付けるポイント
フリー斜面で気をつけるべきポイント

この時は合格点の85点を取ることができましたが、「人がいるかもしれない」と思って、滑ったらビックリすることを防げると思います。

「というか、そもそもテックテストってどんなレベル?!」

と、思われた方はテックテスト1について解説していますので、こちらをどうぞ。

関連記事

「テックテストってイメージがわかない」「インストラクターでもないのに、合格できるの?」「バッジ1級を合格したけど、次の目標を持ちたい!」「カービングターンで目立ちたい!」テックテストはバッジテストと違って、情報が少なく苦労しますよ[…]

テックテスト2受験時
スポンサーリンク

ご紹介!コブ(不整地)検定バーンのクセ

普段、カービングを楽しまれている方は多いと思いますが、コブ(不整地)を苦手とされている方も多いのではないでしょうか?

ここでは大台スキー場のコブのクセを解説します。

  • 第1ペアリフト降り場付近のすぐ近くにある
  • その年にもよるが、2~3レーンのコブコース
  • 人目にさらされるのでプレッシャーに勝とう(笑)
  • 上部が緩斜面で2ターンほど
  • 中部は中斜面でここを乗り越える
  • 下部は小さく狭いコブになる(油断禁物)
  • 緩斜面:中斜面の割合は4:6くらい

次に全体図を見てみましょう。

コブコース全体図
コブコース全体図

近くでみるとこのようなイメージになります。

コブ斜面全体図2
コブ斜面全体図(下部は写っていません)

注意点としては、その年の積雪量や、テックテスト前日、当日の天候と気温に左右されます。

それでも長年大台スキー場を滑ってきましたが、上記箇条書きのコース構成は変わりません。

スキーヤーの方々もコブ斜面を楽しまれているので、「スノーボーダーのためのコブ」みたいなコブではありませんので、注意されてください。

それと、コブコースの入口は3コースに分かれていますが、最後にコースが「合体」していたりする時があります。

事前に滑って、自分の滑りやすいラインを把握しておくことも大事です。

上記の全体図の画像では、コースによって長さが変わっているようにも見えますね。

変わっても1~2ターン程度ですが、やはり自分が滑るラインを把握しておきましょう。

それでは上部・中部・下部に分けてコブコースのクセを見ていきましょう。


上部のコブ

緩斜面で2ターンくらいで終わります。

コブ上部
コブ上部。リフトからの視線に負けないように(笑)

中部のコブ

中部の入り口
中部の入り口。緩斜面との落差に注意しましょう

コブ中部最難関
コブ中部の最難関になります。焦らず丁寧に滑ろう。

下部のコブ

下部のコブ
段々緩くなりますが、油断禁物です。

コブの下部2
細かくズラさずに滑るようなコブに変わります。ゴール直前です。



コブは滑る度に変化する生き物みたいなところがあるので、午前中に滑れても午後には滑れない。

なんてことが多々あります。

私もよく返り討ちに遭いますから(笑)

地元のスキー場などで、中斜面のコブを楽しんでおきましょう。

「コブを滑ってみたいけど、練習方法やコツが分かればなぁ」

と、思われる方は、コブを3ステップで滑れるように書いた、こちらの記事をどうぞ。

関連記事

「春で雪も滑りにくくなってきたから、今年は終わりだな」「春に滑りたいけど、パークはケガしそうでコワイ」「スノボでコブはありえないでしょ(笑)」「コブ滑るってヘン〇イのすることじゃないの?」3月くらいになると、こんな考えも出てくると[…]

秋田八幡平スキー場のコブ

それと、上達するためにはホットワックスが必須になります。

ホットワックス歴10年以上の筆者がオススメする、ホットワックスメーカーをお教えしますよ!

現在、使用されているワックスを変更するのは、めんどくさいかもしれません。

しかし、以下のワックスを使用すると作業効率が上がり、時間の節約になりますよ!

興味のある方はこちらをどうぞ!

関連記事

「春も滑りたいから、ホットワックスやってみたいな」「ホットワックスは種類が豊富で、何を選んだらいいんだろ?」「ホットワックスはめんどくさいけど、一応滑るからやっている」「めんどくさいけど、家族の分もやっている。時[…]

カシワックス

ホットワックス最強効率のやり方はこちらをどうぞ!

関連記事

「今までスプレーワックスを使っていたけど、板走らないし、何度も塗るのがめんどくさい!」「でも、ホットワックスって難しそう・・・」「春は雪が汚くなって、板が走らない。解決方法はあるの?」「初期費用は、どのくらいかか[…]

ホットワックスセット
スポンサーリンク

県外から受験する場合の交通や宿泊先は?

県外から受験される場合、時間に余裕をもっておきたいですよね。
そこで、当日の検定の流れを見てみましょう。

  • 9:00~ 9:30・・・受付
  • 10:00~12:00・・・事前講習
  • 12:00~13:00・・・休憩、昼食
  • 13:00~15:30・・・検定
  • 15:30~16:00・・・合格発表

※受験人数、天候により変更になる場合があります。

受付は9:00から。早めですね。

単純に近くに宿泊となると、大台スキー場までの距離が近いところが良いのではないでしょうか。

大台スキー場までは1,6㎞の川口温泉奥羽山荘

大台スキー場まで10㎞の千畑温泉サン・アール

大台スキー場まで6,4㎞の中里温泉(リンク先の宿泊のやり方がわかりにくいのでこの順番)

この辺が候補になると思います。


大台スキー場の周りは網目状に道路があり、何通りも行く方法があります。

行き慣れた筆者でも油断すると道を間違えます(笑)

大台スキー場に向かわれる時はスマホなり、カーナビなりの「ナビ」を使うことを強くオススメします。

事前講習やリフト代での費用は?

テックステストを受験されると、1日大台スキー場に滞在することになりますね。

合格・不合格含めて、どのくらいの費用がかかるのでしょうか?

  • 1日券は3,000円(税込み)で昼食は1,000円くらいでしょうか?
  • 事前講習料3,000円+受験料5,500円+合格後の認定料3,300円(すべて税込み)

※2022年3月1日現在

※他のスキー場のシーズン券を持っている方は、1日券が500円割引を受けられる可能性があるので、事前に確認しましょう。

※以前に事前講習を受けられた方は免除になります。

合格なら概算合計で15,800円ですね。

不合格でも12,500円かかります。

いくらお金をかけても、「ケガ」をしたり、「身体の不調」があると、せっかくのテックテストも台無しですよね。

そんなアナタだけの参考になる記事はこちらになります。

関連記事

アナタは朝の1本目、全力でスノボを楽しめますか?「スノボ好きだけど、齢を重ねてきて、最初の1本から全力は怖いんだよね」この記事では10分くらいで体が温まり、ケガを防ぐための「関節廻し」と「ダイナミックストレッチ」を[…]

関節回しとダイナミックストレッチとは?
スポンサーリンク

まとめ

  • ミドル・ショートの検定バーンは真ん中か右側で滑ろう
  • 中斜面から緩斜面に変わるときに油断禁物
  • フリーライディングの検定バーンは広く視野を持つ
  • コブ(不整地)ではクセを見抜き、普段からコブを滑っておこう
  • 初見で検定バーンを滑れるほど、テックテストは甘くない

テックテストなんて、ぶっちゃけ「自己満」の世界になります。

ですが、大好きなスノーボードで「何か形に残るものが欲しい…」

このように思われている方々もいるのではないでしょうか?

私もその一人です。

テックテストに合格したら、次は大会に参加するのも有意義かと思います。

秋田県のたざわ湖スキー場ではテクニカルの大会が開催されていますよ。

興味のある方はこちらをどうぞ!

関連記事

「テクニカル選手権に参加してみたいけど、もうちょっと緩い大会ないかな?」北東北ではこのような大会はありませんでした。俗に言われている「草テク」の開催です。ここ数年は、開催されるようになりましたね。秋田県のたざわ湖ス[…]

たざわ湖テク戦風景

「大会よりもまずは、コブを滑る練習ができるスキー場はないの?」

秋田県の春の阿仁スキー場なんかどうでしょうか?

必要な情報をすべて網羅しているので、参考にされてください。

関連記事

「都会の喧騒から離れて、春の暖かくなったスキー場でスキーを楽しみたいなぁ」「雪が残っているのなら、まだまだスキー・スノボをしたい!」この記事では、秋田県の阿仁スキー場の魅力と不便さを、全てお伝えしますね。具体的には[…]

阿仁スキー場

「コブよりも、春の新緑を楽しみながら、まったりスキー・スノボしたいな」

このような自然の景色を楽しまれたい方は、こちらをどうぞ!

関連記事

「春になって、営業しているスキー場が少なくなってきたな」「まだまだ滑り足りない!」「4月~5月でも滑れるスキー場はないの?」「月山ほど、ガチンコじゃなくて、まったり残雪を楽しめるスキー場ない?」5月まで営業している、秋田県[…]

秋八全体図

テックテストを受けた時に、このような話を受験生から聞きました。

  • 「福島から来ました!」
  • 「山形県から朝4時に起きてねぇ」
  • 「岩手県から朝6時に眠い目をこすって…」
  • 「緊張して、実力が出せなかった。イメトレ出来ていればなぁ…」

この記事が、スノーボードに熱い人たちの応援になれば幸いです。

楽しいスノーボードライフを!!

それではまた(‘◇’)ゞ

スポンサーリンク
大台スキー場テックテスト
最新情報をチェックしよう!