- 「緩斜面でターンできるようになった!」
- 「でも次は何をできるようになったら、いいんだろ?」
- 「別に上手くならなくてもいいから、優雅にのんびり滑りたいなぁ」
私もある程度ターンができるようになったとき、具体的なレベルアップの方法がわかりませんでした。
今なら答えはカンタン。
ロングターンです!
ロングターンを練習したり、遊んでいると、このようなメリットがあります。
- スピードを出すことに慣れる
- ノーズのコントロールが身につく
- 後ろ足の操作も覚える
- ロングターンは「ターンの基礎」が詰まっている
- ロングターンで日常を忘れよう
では詳細を解説していきますね。
スノボでのロングターンとは?
- 距離の明確な基準はない。
- 難しいことは考えず、斜面のスミから、スミまで滑ってみよう。
- ターンの基本がつまっている。
- スノボのターンの爽快さは、ロングターンに全てつまっている。
注意事項です。
それぞれ滑走する環境では、人が多いスキー場もあります。
そのような時は自分で、「ここからここまでターンしよう」
このように判断基準を作った方が良いです。
また、上からまっすぐ滑ってくる、滑走者もいます。
自分の身を守るためと、相手への気遣いを考えます。
ターンを切り返すときは、上を「チラッ」と見る癖をつけましょう。
次はロングターンを練習すると、上達する具体的な理由になります。
- 斜面のスミからスミに行くには○○が必要。
- ○○のコントロールが身に付きます。
- 板を○○するためには後ろ足が必要?
- ロングターンには○○が詰まっている。
以下で詳細を解説しますので、参考にされてください。
スポンサーリンク斜面のスミからスミに行くには○○が必要
ロングターンはターンの中で一番スピードが出ます。
それに斜面のスミからスミに行くには、スピードも必要です。
じゃないと失速して、途中で止まっちゃいますからね。
それでスピードにも慣れてきますよ。
最初はコワイかもしれませんが、徐々にレベルアップしていきましょう。
○○のコントロールが身に付きます
- 「板を落とさないとスピードが足りない」
- 「これ以上板を落としたら、スピードが出すぎてコワイ」
※板を落とす=斜面側にノーズを向けること。
こういうのも体感で身に付きます!
このような操作は、前足でのコントロールが必要になります。
スノーボードで前足は、進行方向を決めるハンドルです。
ノーズのコントロールは、ロングターンで上手くなっていきましょう!
「いきなりロングターンはちょっとコワいかも…」
って思った方は、前足の感覚が研ぎ澄まされる練習方法があります。
ノーズドロップを練習すると、ノーズのコントロールがうまくなります。
コブの斜面にも将来役に立つんですよ。
興味がある方はこちらをどうぞ。
皆さんはスノーボードで、コブに入ることを特別だと思っていませんか?ちょっと練習すれば、誰でも楽しめる「一つの遊び」と考えることができます。コブを滑るための練習をすると、カービングターンも上達しますよ。このような考え[…]
板を走らせるため、○○の操作も覚えます
前足に自重を乗せ続けると、板が失速することも学べます。
ターン覚えたての頃は、前足に体重を乗せて、スピードを安定させて滑ることが多いです。
中級者になるには、これ以外の滑り方を身につけないとカッコ悪い…。
では具体的にはどうしたらいいのか。
滑っているときに、自分の感覚で構いませんので、以下を行ってみてください。
①前足に自重を全力で乗せます
②後ろ足も全力でやってみます
「自重を乗せる」とは、自重を乗せたい方のヒザを曲げる意識をしてください。
そうすると、自然と自重を乗せたい方に、身体の重さが伝わりますよ。
※後ろ足は板がスピードアップするので、滑走には注意してください!
この練習をすると、板の減速や加速を体感しやすくなります。
要は、初心者から中級者への具体的なステップアップとは「後ろ足を使えているかどうか」になります。
斜面のスミからスミに移動するには、この身体の動かし方が必要で、ロングターンを楽しんでいると覚えますよ。
ロングターンは、ターンの基本がつまっています
これら、実はカービンターンの練習方法です。
専門用語を使うのがイヤだったので。斜滑降とか意味不明…。
どうせなら楽しく上達しましょう♪
カービングターンで重要な要素はこちらです。
- 前足操作
- 後ろ足軸
- センターポジション
上記になりますが、ロングターンを楽しんで練習していると、2つ入ってますね(笑)
前足操作と後ろ足軸です。
しかもこの2つを意識すると、自然とセンターポジションも身についてきますよ。
ロングターンはスノーボードの魅力の1つです
ロングターンで日常を忘れましょう
ロングターンはスノーボードの醍醐味の一つでもあります。
板一本に身を任せて、スピードをコントロールして風を切って滑り降りてくる。
しかも周りは雪景色。
普通の生活では体験できないと思います。
ロングターンに慣れてきたら、楽しめる要素がたくさんありますよ
- フワッフワの新雪を滑る
- クルージングを楽しむ
では、スノボでロングターンを覚えれば、どのように楽しめるかを一緒に見ていきましょう♪
パウダーライディングの浮遊感で、非現実的な空間を楽しもう♪
新雪のモフモフの雪を、ロングターンで滑ってみてください。
最初は埋まったりして大変かもしれませんが、慣れてくると、これもまたスノーボードの醍醐味のうちの一つですよ!
これを専門で遊んでる人もいますからね!
スキー場をクルージングして散歩しよう♪
広ーい斜面ってありますよね?
そこを優雅に、まったりロングターンで降りてくる。
斜面全体を散歩する感覚です。
普段は行かないようなところに行くと、新しい発見があるかもしれませんね(^^♪
「楽しむ前にヒールサイドターンで、ズレちゃうんだよなぁ」
このような方もいると思います。
こちらを参考にすると、さらにレベルアップしますよ。
カービングターンを練習していると、以下の問題に悩まされませんか?「ヒールターンでズレる」「ヒールでガガガ」「ズレないように滑りたい」「山回りでいつも板が抜けちゃう」「山回りで失速しちゃう」[…]
また、これから「中級者」から「上級者」と。
ステップアップされるにはホットワックスが必要になってきます。
性能が良い板は「ホットワックスが絶対必要」なりますからね。
ホットワックス歴10年以上の筆者がオススメする、ホットワックスメーカーをお教えしますよ!
ホットワックスに興味があるけど、ホットワックスをかけるのに自信がない方こそ、使って欲しいワックスメーカーになります。
それに以下のワックスを使用すると作業効率が上がり、時間の節約になりますよ!
興味のある方はこちらをどうぞ!
「春も滑りたいから、ホットワックスやってみたいな」「ホットワックスは種類が豊富で、何を選んだらいいんだろ?」「ホットワックスはめんどくさいけど、一応滑るからやっている」「めんどくさいけど、家族の分もやっている。時[…]
まとめ
- ロングターンはターンの基本
- 前足、後ろ足の感覚がうまくなる
- 普通の生活では味わえない、高揚感を得られる
- 慣れてきたら、パウダー・クルージングを楽しむ
スノーボードの魅力の一つ、ロングターンは必ず遊んでほしい要素です。
楽しいし、上達するし(笑)
皆さんの参考になれば幸いです。
楽しいスノーボードライフを!!
それではまた(‘◇’)ゞ
スポンサーリンク